順造さんが伝えます#18

らっきょうの栄養と効果
私はらっきょうが好きで、よく食べています。
一体らっきょうにはどんな栄養分と効果効能が
あるのかとちょっと調べてみますと、
けっこうらっきょうは身体に良いのですね!!
私は全く知りませんでした。
※一日4~5粒程度が適量だそうですが、
自分で調整が必要。

効能が高いために食べ過ぎると胃に負担がかかり、
胃もたれ、胸やけがすることがある。
野菜の中ではカロリーが高めですので、
食べ過ぎないこと。
【らっきょうの素晴らしい効能】
硫化アリル(アリシン)
◆血液サラサラ効果で、動脈硬化
心臓病、高血圧予防効果
◆疲労回復効果
フルクタン
◆便秘によく、整腸作用や、
血糖値の急激な上昇を抑える効果
サポニン
◆コレステロールの吸収を抑制したり、
血糖値の上昇を防ぐ効果が期待できる
カリウム
◆むくみ改善効果が期待できる
ビックリするほどの良い栄養素がたくさん含まれ、
身体にこれだけ良いものだとは知りませんでした。
今までらっきょうが私の健康を支える役目を
果たしてくれていたんだと思いますね。
松 順造
記載内容は高齢者として個人的な体験や想いにより書かれておりますが、 あくまでも主観によるものですので、
全ての人に当てはまるものではございません。
